こんにちは。横浜市金沢区金沢八景唯一の慢性腰痛専門整体、
整体院瑛由院長の松井です。本日もブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
さて、腰痛であるあなたは睡眠がちゃんと取れているでしょうか?
また眠れてもそれで疲れが取れているでしょうか?
今日は腰痛改善に必要な睡眠についてお伝えいたします。
腰痛改善に必要な睡眠とは?
睡眠についての基礎知識がない方もいらっしゃるかもしれないので
基礎的なことを述べていきたいと思います。
睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠がありレム睡眠が浅い睡眠、
ノンレム睡眠が深い睡眠となり1時間半の間でその二つが繰り返され疲労を回復させる
という効果があります。レム睡眠時に夢を見ることが多く夢を見て
脳の疲労を緩和させるようです。ノンレム睡眠で体を回復させるようです。
あなたの睡眠の質は?
ところが現代人はしっかり眠れていない方が多いようです。
すぐに眠れない、夜中起きてしまう、夢をずっと見ている、睡眠導入剤を
使わないと眠れない、寝ても疲れが取れない、睡眠が浅いので腰が痛いなどなど・・・
これを続けていると腰痛も悪化の一途を辿ります。
寝られない→筋緊張の蓄積→腰痛の増悪→さらに寝られない
→ヘルニアなど傷病名がつくまでになる。このような経過をたどります。
睡眠を改善させる簡単な方法とは?
①まず代謝をあげ循環をあげます。3大栄養素をバランスよくとり
無酸素運動、有酸素運動を適度にやる。
単純ですがこれだけで睡眠の質が変わります。
②38〜40度のお風呂に長めに入る。ぬるい!と思われるかもしれませんが
これが血流をよくします。
お風呂については別の機会に解説いたします。
③15分間頭をアイシングして同時に手足をあっためる。
これも副交感神経にスイッチを入れるので効きます。
④寝る2時間前には食べたりお酒を飲んだりしない。睡眠時に消化活動させると
睡眠時に運動させてるようなもので疲れが取れません。寝酒は論外です。
⑤スマホ、パソコン、テレビ、照明などの光がない状態で寝る。
おでこの奥に松果体があり、そこからメラトニンというホルモンを出し
眠りやすくします。光をあてるとメラトニンの生成が減り眠りにくくなります。
⑥穏やかな音楽を聴きストレスを減らす。これも忘れがちですが
疲労が溜まっている時は効きます。
まとめ
いかがだったでしょうか?当たり前だけどやってない、あるいはそんなこと
知らなかった!などいろいろあると思います。
そんなことができれば世話ないよ!と片付けてしまえばそれで終わります。
現実はいつか自分の体を節制する時が来ます。
(老化、体調の悪化等で)いますぐ全部できなくても少しずつ改善できれば
必ず変わります。
その歩踏み出す勇気があるかないかあなたにかかっています。
整体院瑛由の松井でした。
ブログを見ていただいた「あなただけに」素敵なお知らせをいたします!
腰痛を本気で改善したい初診の方限定(残り6名)
WordPressブログ移行記念!
8月31日まで通常初診料2000円+8000円が
なんと980円!
これは今しかやっていない特別なキャンペーンです!お見逃しなく!
お電話は今すぐ
☎︎080-4428-8449 E-MAIL:rauji69@gmail.com
スマホの方はタップで電話、メールが使えます
※施術中は電話に出られないことがあります。留守番電話にメッセージをお残しください。